・和風モダンをイメージした店舗を作り、ラグビーファンだけではなく地域の方、行楽の方に気軽に利用してもらえるような店つくり。
・ラグビー強豪国の代表料理をTSU-NA-GU風にアレンジしてご提供。
・オーガニック、無添加素材を使用した食材にこだわります。
・店内にはモニターを設置して常時ラグビーの試合映像を放映する。
・ソーシャルディスタンスを考えた席配置。
・英国RHINO社との販売提携を結び、RHINO社製品の販売やオリジナルグッズの製造販売を行い、最終的にはラグビープロショップとしての確立も目指す。
・感染症対策として
1、ご来店者様のモニターによる体温検索
2、ご来店者様のアルコールによる手の消毒
3、ご来店者様の情報提供(任意による万が一に備えての連絡先の確認)
4、店内共有部分のアルコール消毒
5、空気清浄機の導入
6、座席を離しての設置
7、最大定員の掲示(70%まで)
8、店舗スタッフの感染対策として、フェイスシールド、手袋、マスクの着用
☆イベントの開催
1.ラグビー界の著名人のラグビートークショー
2.ラグビー選手のトークライブやラグビー女子向けのラグビーレディースパーティー
3.レフリーのラグビー基礎知識トークショー
4.ラグビー応援シンガーソングライターのライブショー、試合中継などパブリックビューイングを開催
ドリンクメニュー
クラフトビール、カクテル、ソフトドリンクをご提供。
カクテルは、プロバーテンダー鹿山博康氏よりプロデュースして頂いた「闘球」などオリジナルカクテルを提供。
クラフトビール
・フラーズ・ロンドンプライド
・オハラ・51st IPA
生ビール(アサヒスーパードライ)
ウイスキー
(英国産・南アフリカ産・ウエールズ産)
TSU-NA-GUでしか、味わえない厳選した世界の飲み物をご用意しました。
ドラフトで飲むフラーズ(英国クラフトビール)は最高です!
ワインも南アフリカ、イタリアから届く珍しいものばかりです。
フードメニュー
グランドメニューとしてラグビー強豪国の代表料理をTSU-NA-GU風にアレンジして提供します。
(例)
1、南アフリカ/ブルボス風自家製ウインナー
2、ニュージーランド/グラスフェッドビーフステーキ
3、ウエールズ/ウエルシュ・サーモン
4、アイルランド/フィッシュ&チップス
5、オーストラリア/ミートパイ
6、日本/フライドチキン
☆ランチタイム営業について
(11:00~15:00)
週替わりランチメニューとして
NZ産グラスフェッドビーフプレート
若鳥のから揚げプレート
ハンバーグプレート
グランドメニューもオールタイムでご提供。
フライドチキンやハンバーグはテイクアウトも可能です。
より一層の美味しさを皆さまに味わって頂きたいです。
☆販売促進
1.ランチなどA看板による日替わりランチメニューやテイクアウトOK表示
デリバリーサービスの活用
2.SNSの活用
ホームページ有
フェイスブック有
インスタグラム有
ツイッター有
3.メディアに取り上げてもらう
※横浜唯一のラグビー応援ダイニングとして、今まで取り上げて頂いた各メディア様です。
日本テレビ「スッキリ!」「ZIP!」
TBSテレビ「Mスタ」「ZERO」
TVKテレビ「ハマナビ」
MXテレビ「お江戸に恋して」
FMNHK
FM横浜「F.L.A.G」「KIRIN PARK CITY
YOKOHAMA」
読売新聞・毎日新聞・朝日新聞・神奈川新聞
ラグビーマガジン
るるぶ・ビール王国
TimeOut東京 他
(順不同)